1. Home
  2. 四季歳々
  3. 海水温の上昇

海水温の上昇

2013/09/30


海水温の上昇


 アジやメバルこの先どうなるんでしょうか、海水温上昇で今いる魚は、北に移動するんでし
ょうか、昨今では、北で採れる鮭が減り代わりにマグロが採れてます、海水温は一度上昇する
となかなか下がらないです、海洋深層水は地球のラジエーターですが、グリンランドの氷の減
少で海水温が下がらなく、塩分濃度の低下で深海まで降りなくなってます、海水温の上昇を調
べてみました

 温暖化による気温の上昇は、CO2によるものだとさんざんいわれていましたが、それは捏造で
す、日本では原子力ならCO2を出さないと宣伝活動に利用されました、その宣伝の費用も全て総
括原価方式の仕組みで電気料金、つまり国民が負担していたことも福島原発問題で、明るみに
出ました。


CO2


地球温暖化捏造の終焉


 温暖化はCO2だと2000年頃にインドの学者が軽い気持ちで話したことが発端です。
私はここ数年、テレビをほとんど見ていません、あれほどワイドショウでやってた温暖化はCO2
が原因ではなかったとの報道がなされ、多くの忙しい国民が知るところなんだと思います。
 私的には、別の情報からそれらしくは知っていました、しかし今回改めて認識しました。

こんなのもあります。
分別するバカ。キャップを集めるどアホウ。温暖化を信じるマヌケ


寒冷化


そして地球寒冷化も始まった
地球寒冷化が始まった 公的機関が正式に発表


海水温



 ですが海水温上昇は続いています
北海道では鮭が採れずに、黒潮の上昇でマグロが採れる

北海道周辺の漁場に異変 揚がるイワシ・マグロ・ブリ、サンマは低迷

気象庁のホームページから

地球温暖化と海洋2010/08

「地球温暖化を考える際、地球表面の7割を占める海洋の存在を無視することはできません。海
洋は地球温暖化の進行をやわらげる役割を担っています。例えば、過去50年間の地球温暖化の
熱エネルギーの8割以上は海洋に吸収されています 。また、地球温暖化の原因である人間活動
によって放出された二酸化炭素の約3分の1を海洋が吸収して、大気中の二酸化炭素の濃度の上
昇を抑えています。
 一方、海洋は熱を吸収することで、自身も温暖化しています。海水温の上昇により海水が膨
張し、海面水位が世界的に上昇しています。海洋は大気に比べて変化しにくいですが、いった
ん変化してしまうとその状態が長く続きます。このため、地球温暖化により海水温の分布や海
流が変われば、長期間にわたって気候に影響を及ぼすことが懸念されています。このように、
海洋の温暖化は、直接的、間接的に、私たちの社会に大きな影響を与える可能性があります。
 世界の海洋の変化を把握するため、世界気象機関(WMO)をはじめとした国際機関や世界各国
の政府や研究機関が連携して、海洋の観測が行われています。日本では、気象庁が1930年代に
観測船による海洋観測を開始しました。また、海洋の二酸化炭素濃度などの温室効果ガスの観
測を1984年から続けています。」

 つまりCO2の1/3を海洋が吸収して海水温度が上昇する、海水温の上昇で海水が膨張し、海面
水位が世界的に上昇するそうです、この記事は2010年なのでCO2の件は疑問ですが、地球の温度
上昇で海水温が上がり、一度上がるとなかなか下がらないことはわかります。

こんなのもあります

魚のエサとなるプランクトンが減少しているという研究結果があります

上記ページから引用
「日本近海では海面温度が0.7〜1.6℃上昇しています。
日本近海への影響も大
魚は、その種に適した水温の海域に集まるため、水温の変化は、魚の分布に大きな影響を与え
ます。例えば、温暖な海を好むサワラは、九州と瀬戸内海でよく取れる魚でしたが、日本海の
水温が上昇したことで、より北の地域での漁獲量が増えています。」


原発の廃熱



原子力発電所の温排水は日本近海の海水温上昇の主たる原因?漁業関係者の中では常識

上記ページから引用
「原発の廃熱は海水温度上昇の主犯

その結果、直接廃熱を海の水に流しているため、海洋環境に膨大な影響を与えている。海に流
入する温度はプラス7度c以下とされているので、温度差が出来にくくますます空気中に放熱
しにくく、海水(海)に蓄積されていってしまう。日本近海は平均約2度Cの温度上昇があり地
域によりその差があることもわかっている。

1900年から昨年までの船舶による観測データを新たに解析した。日本海中部が1.6度と
最も高く、四国・東海沖北部が1.3度、山陰から中国、九州が1.2度など西日本で高かっ
た。同庁は、上昇率が同程度の地上気温が影響している可能性があるとみている。」


海洋深層水



海洋深層水の変調による地球環境バランス崩壊の恐怖

上記ページから引用
「4. 海洋深層水の恵み
 海洋深層水は冷たく、長い年月の間に海面から沈んできた有機物質が分解されて出来た生命
の根元 とされる窒素,リン等を多量に含む栄養塩海水となっているため、湧昇海域ではプラン
トンが多量に発生し、豊かな漁場となります。 また、特筆すべき機能として海洋深層水の流れ
は、特に北欧地域では、メキシコ湾流を呼び込み冬季の気温を上げ、熱帯地方では冷たい海流
によって気温を下げる地球のラジエーターとも言える重要な機能を持っております。
5. 13000の昔海洋深層水の流れが止まって地球は寒冷化
 デンマーク領グリーンランドの何万年も昔からの積層氷床の調査結果によると、今から
13,000年ほど前、丁度マンモス象が絶滅した時期に 当たると言われますが、地球が寒冷期から
温暖化が進んだ時点で、突然数十年の内に平均気温が7, 8°下がり寒冷期た逆戻りした時期が
あり、これは海洋 深層水の流れが止まったためと言われております。 その原因として、当時
米国の五大湖付近に日本の面積に等しいくらいの巨大な湖があり、カナダ側は氷河でせき止め
られていたと想定されて おります。温暖化が進んだある時期、この氷河が溶けて湖の真水が一
気に北極海に流れ込んだことが五大湖近くのカナダ国境の地形から 推定されております。この
ため北極海の塩分濃度が下がり、北極海で氷が出来ても海水の塩分濃度が十分に上がらず、新
たな海洋深層水が 出来ずにその循環を止めてしまったと推定されております。この循環が止ま
ると、北極圏を中心に冬季に大幅に気温が下がり海面及び陸地が 凍り付き、結果として太陽光
を反射してしまい、ますます温度が下がったとされております。」


まとめ


 まとめてみると水温上昇の原因は地球温暖化、原発の廃熱、海洋深層水などです、他にもあ
るかも知れません、しかし長い目で見れば地球は温暖化と寒冷化を繰り返しています、人間ご
ときがじたばたしても無駄です(知る必要はあります)、海水温は上昇したまま推移するよう
ですから、これからは釣り人も北を目指すことになるかも知れません、「敗北」ですね、水温
上昇に負け(敗)たら北です。