1. Home
  2. 釣りデータ
  3. hiruneの釣行記

hiruneの釣行記

釣行日付 区分 狙い 評価
2011/11/21(月) 11:00 〜 2011/11/22(火) 4:00 アジ アジ 並
場所 天気 波高 水温
H島(山口) 晴れ 少々  
魚名 サイズ 釣れた時間 推算潮位 HitLure 備考
アジ 20.0 Cm 〜 28.0 Cm 38 匹 21日 11:00 〜 23:59 266 Cm 各種ワーム  
メバル 0.0 Cm 〜 17.0 Cm 1 匹 21日 13:55 164 Cm 各種ワーム  
サバ 22.0 Cm 〜 27.0 Cm 8 匹 21日 16:00 〜 23:59 218 Cm 各種ワーム  
太刀魚 0.0 Cm 〜 0.0 Cm 5 匹 21日 20:00 〜 23:59 130 Cm キビナゴ  
アジ 20.0 Cm 〜 28.0 Cm 30 匹 22日 0:00 〜 3:00 91 Cm 各種ワーム  
サバ 22.0 Cm 〜 27.0 Cm 4 匹 22日 0:00 〜 4:00 107 Cm キビナゴ  
太刀魚 0.0 Cm 〜 0.0 Cm 2 匹 22日 0:00 〜 3:00 91 Cm キビナゴ  
日付 満潮 干潮
2011/11/21(月) 若潮 5:46 17:45  11:40  
2011/11/22(火) 若潮 6:46 18:31  0:18 12:39 
釣り道具(タックル)
ルアー
ロッド 
ゴールデンミーン JMS-68-RLTD
がまかつ LUXXE COSTLINE AJ S66ML-Solid.EXF
スミス BLB-76M/BRF

リール 
セフィアCI4[Sephia CI4](シーアイ フォー)
ソアレBB 30 [Soare BB]2500HGS
ライン
ブリーデン フロロカーボンライン 1.7lb
ブリーデン フロロカーボンライン 2.28lb
バークレー PE0.8号 リーダーフロロ3号
釣行メモ

今度こそ太刀魚


3度目の正直とは少し意味が違いそうだけど、1度目は何とか今期初の太刀魚を釣り、
2度目には強風で釣りにならず、3度目にやっと釣ることができた。
偶然でなくて狙って釣ったのは嬉しい。

しかし偶然買ったキビナゴのおかげで、これなしでは釣ることはできなかった。


釣ったぞ


なんと最初の投入で太刀魚一匹を釣ってしまった。
これなら今日は何匹釣れるかと取らぬ狸の皮算用気分だったが、2匹目から餌がなく
なるばかりで、だんだんと太刀魚釣りに熱くなる

出かけ前に備後豊鱗会さんのアドバイスで
「合わせは太刀魚が咥えてたら(ウキがかすかに沈んだら)軽く誘い、ググッと持ち
込んだら大きく合わせてやると、バラシが少ないですよ大きく沈んでから、しっかり
合わせるとすっぽ抜けが多いです」
そのググッとを思い出して、まずドラッグをゆるゆる調整して水中ライトが沈んで明
かりが見えなくなると、ゆっくり見えるまで上げてくる次の沈む当たりで、大概反応
があり、「きたぞ」となる、そうしてゆっくり誘いを掛ける、ドラッグがなって少し
持って行くがここで合わすと逃げてしまう。
我慢の時で猛スピードでドラッグが鳴り出したら、ドラッグをきかして合わせを入れ
る、そのときは大概飲み込んでいるのでほぼ外れることはない。
このやり方は上手くいった。


こんなに当たりがあるなら他でも


これならルアーでも釣れるかとダートで有名なマナティーで一度コツと来ただけで後
は無反応、せっかくだから試さなくてはと、釣り師根性丸出しだったが撃沈状態。
餌より釣れるワームがあるのに、太刀魚がキビナゴと思うワームないものか、(探せ
ばあるように思うけど)


生き餌


アジの小さいのが釣れたのでこれを生き餌にやって見た。
反応は抜群で、最初の太刀魚は逃がしたがまだ生きてたのでもう一度やったら釣れ
た。

朝方も別の場所でキビナゴの餌で、サバばかり釣れたが、小さいアジも釣れたので、
これを餌に釣ると太刀魚が食ってきた、しかしアジが大きかった様で逃げてしまっ
た。
生き餌は確かに良い、でもしかしワームで何とかしたいのが私の思い。

結果は7匹だったがもう一度は挑戦してみたい
それにしてもキビナゴの何が良いのか、たぶん魚皮の輝きだと思う、サンマの切り身
で釣れるのも自然の輝きが目の良い太刀魚にアピールするのだろう。
あんな輝きを持ったワームで波動を出せれば釣れると思うけど、どうだろう。


昼間のアジ


話は前後するが、昼間のアジ釣りに挑戦したかった、それで風向きを調べると太刀魚
が釣れる波止より反対の波止の方が良いようで、満ち潮は11:44なので朝の便にし
た、しかし05:00出発になるのでこれは辛かった。

昼間のアジ釣りは足で釣れ、アジのいる場所を探せだったのだが、まず前回釣れた場
所で釣って見た、それでそれなりには釣ることができたが、とにかくアジが小さい、
いろいろと仕掛けを変えて試して見たが、そのうち全く釣れなくなった。仕掛けを変
えるよりも足で釣るべきだったと反省し、最小の道具で波止を動いてみた。

I島の経験でたぶん波止の奥ではないかと思った、波止の奥ではアジが上から見え
る、しめしめと思う、表層を沈め+小さいダートで釣ると、サバが釣れた。

結局16:00頃に移動したがもっと早く気付くべきだったと後悔する、その後は入れ食
い状態で、引き潮に変わると釣れないかと思ったがそれでも前ほどではないがアジが
釣れるので(サイズも食べ頃だしね)何時止めようか決めかねた。
しかし今日は太刀魚がメインと思い20:00で切り上げて移動した、もし反対の波止が
強風ならば再び帰る手もあるわけで。


天気予報は見事に外れた


外れて嬉しい天気予報、風は少しだけでこれならば釣れる、急いで用意して目的の場
所に移動した。

05:00に出発して20:00に荷物を持っての移動は応える、釣れるかどうかわからない太
刀魚のため、しかしその苦労も十分に報われた。
魚にライズらしき音も聞こえ魚がいそうな気配を感じる。
早速1.2gの鰺ヘッドとワームでアジを釣る、その際ジグヘッドが切られる様ならば太
刀魚はいると判断して太刀魚釣りに移行する作戦、しかしアジは順調に釣れるものの
切られる事はなかった。
しばらく同じ事を繰り返しているとなんと太刀魚が見える、「いるじゃん太刀魚」そ
う思って、いよいよ太刀魚釣りを開始する。

その中で面白かったのは、水中ライトが点滅する派手なライトの後ろ50cmのワイヤー
ハリスの大きな針、それに動きのないキビナゴ、そこに大きなアジが食いついてく
る、「何じゃこれは」である、アジ釣りに細仕掛けで細心の注意をして釣ってるアジ
がですよ。もっとも小さいアジの方が釣るのは難しいというからそうゆうものかもし
れない、でも小さなアジもこの仕掛けで釣れたいのでやっぱり面白

今回も思うのは、大きなアジを釣りたければ、大きなアジのいる場所で釣れです。
釣り道具も大事、釣る腕も仕掛けも大事、でも何より釣れる場所、それも釣れる時期
や時間や潮で、それはたぶんどんな本や情報にも書いてない、自分で出かけて探すし
かないですよね。
(他の人に聞く方法はありますね、それでも自分で見つけて釣るのはまた楽しいです
よね)

それから前2回の釣行時はダートで食ってきたので3gの尺ヘッドと10cmほどの極細ワ
イヤーでやって見た。
結果はアジも食わない事がわかった、アジが全く釣れなかったのではないが、やはり
ダートが上手くできないことが問題だと思う、毎回条件が違うので決めつける事はで
きないですか。

釣ろうとして釣った太刀魚と今年最長のアジも釣れたわけで、この島のすばらしさが
少しはわかった気がする


ワームについて


今回一番活躍したワームは

アジングビーム

昼間はオーロラで暗くなってからはグローピンクを使用した。
別にどれでも釣れる気がしますが、何が一番いいかと言えばビームリーチと同じシュ
ートバイトでズレない事、それから釣れてアジを外してもズレずにそのまま使える
事。
それでも食いが悪いとだめなのだがこれがまたよく釣れる、さすがにダイワと思って
しまった。
さて悪いところもビームリーチと同じく刺しにくい、ビームリーチよりも柔らかいの
で慣れが必要かもです。
釣れすぎに要注意のワームですね。
ただ釣りは毎回違うので必ず釣れるとは言えませんよね。


写真
0834
軽よりも短いマイカー
マイカーのナンバーは初孫の生まれた日
釣り道具を入れると助手席まで一杯になる
だから一人乗りかも
1108
最初に釣れた小さなアジ
アジはいるんだと一安心
尺ヘッド3g+1インチミノー
1142
初使用のまな板アジを乗せるとこんな感じ
使用感は最高、猫防止にも最適
なんと言ってもオーダーメードだ。
13:55
メバル
メバルの時期だ、アジとは違うメバルの引き
この冬が楽しみ。
20:54
場所を変わって最初から釣れた太刀魚
簡単と思ったが、食ってはくるが針がかりは難しい太刀魚、よくわかりました。
23:04
太刀魚仕掛けにアジが食ってくる
キビナゴの威力は絶大
スーパーで見かけたら冷凍しなくては
でも今回のキビナゴは冷凍してません。
LED水中ライト5gに極細ワイヤ50cmそれと太刀魚用針
0:25
一番大きかった太刀魚
でも指4本位、もう一声欲しかった。
水中ライトは赤から青に変わったけれど
同じライト

水中ライト

S型マルチとS型UVを使用したが釣具屋さんに赤や緑がなかったからだったけれど、とりあえず釣れたと言うこと以外はどれが良いかは不明。
重さが5gと言うことが私には最大の利点。
5:58
夜明け前
これだけライトがあれば闇夜は魚が集まりそう
でも逆にライトがありすぎて魚が散りそうでもある
でもきれい。
06:50
オレンジ色の雲がきれいだった
もうすぐ日が昇る。
今回の釣果
  1. Home
  2. 釣りデータ
  3. hiruneの釣行記